さて、3時間目までの紹介のほかに、アップのための方法をいくつか紹介してみましょう。
【アップデートモジュール】
OSのバグを突く攻撃を防ぐために、アップデートモジュール(無料の場合が多い)を適用することも肝心です。
方法は、スタートメニューから、【Windows Update】をクリックするだけで、Microsoft社のサイトに接続できます。ここで色々な修正プログラムをダウンロードして適用すると良いでしょう。
また、その他のソフトについても、各社のサイトに行けばアップデートモジュールが用意されていると思いますので、チェックしてみてください。
注意: | お使いのディスクの残り容量のチェックをしてからダウンロードしてください。モノによっては相当な容量のものもあります。 |
---|
【ドライブの共有設定】
Windowsは、ドライブの共有設定をすることができます。
これは、後述の複数台のパソコンでファイルなどを共有するための機能です。
しかし、これを許可していると、外部からの侵入者にも共有されてしまう恐れがあります。また、マンションなどでケーブルテレビなどでの接続を利用している場合、ヘタをしたら隣の住人からあなたのパソコン内のファイルを覗き見されてしまうこともあるかもしれません。
そんなことが起きないように、ドライブなどを共有する場合は、パスワードを設定するなどしてみてください。
こうすることによって、普通は安心のハズです。...普通は&ちょっとは。
【ソフトを導入する。】
ファイアーウォールという言葉を聞いたことがあるかと思います。
直訳すると...火の壁 (笑
このファイアーウォールには、大きく分けて2種類存在していますので、ちょっとだけ紹介しましょう。
ハード編
ハード。つまりファイアーウォール専用の筐体によって構築されたシステムです。最近は安価になってきたとはいえ、パーソナルユーザーが手を出すものではないので、紹介は控えたいと思います。
ソフト編
ソフト。つまり、ファイアーウォールのプログラムをあなたのパソコンにインストールして、監視してもらうものです。
詳しくは何度もこのコーナーで出てきている...
シマンテック社 トレンドマイクロ社
などをご覧ください。
また、インターネットを利用してセキュリティーやアンチウィルス関連のソフトをamazon.co.jpから購入することもできます。
●アンチウィルス関連ソフト ●セキュリティー関連ソフト
【ちょっとだけ高度な方法-ルーター編-】
ルーターとは、複数台のコンピューターやプリンターを繋げ共有するための装置です。(LAN:Local
Aria Network)
このルーターを使用することによって、今まではパソコン一台一台にそれぞれモデムが必要だったインターネット接続などが、ルーター一台で何台ものパソコンの接続が可能になる優れものです。
また、接続されているパソコン同士で、ファイルなどの共有も行えます。
最近では、ルータータイプのADSLモデムも出てきました。
これを使うことによって、の面でも安心できるようになったワケです。
ルータータイプのADSLモデムの場合には、LAN内のパソコンとインターネットはNATと呼ばれる仕組みで接続されるため、インターネット側からはLAN内のパソコンにアクセスできないように簡単な設定をすることができるものや、フィルタリングなどの機能を使うことによって、各ポートを閉め、外部からのアクセスを拒否することができるものもあります。
ただし、ネットワークゲームのように直接パソコン同士で通信するソフトウェアの場合には、NATなどの設定をしなければ動作しない場合もあります。
一方、USBタイプのADSLモデムやフレッツ・ADSLの場合には、外部からパソコンに直接アクセスできるため、
の面ではかなり危険な状態だと思います。
ただし、フレッツ・ADSLの場合にはIPルーターを使えばルーター
タイプと同じ状態になるので問題はないらしいです。...らしい。
【まとめ...】
ここまで、やについて様々な方法を紹介してきましたが、ちょっと整理しておきましょう。
・ | ブラウザの設定に注目する |
・ | アンチソフトの導入 |
・ | あやしいファイルは開かない |
・ | IPアドレスに注意 |
・ | OSやソフトのアップデートモジュールを適用する |
・ | 共有設定に注意 |
・ | ファイアーウォールソフトの導入 |
できるだけ分かりやすいように、簡単に説明してきたつもりですが、おわかりいただけましたでしょうか?
もちろん、当サイトは情報を提供する目的ではないので、これ以上のことは、各自で勉強してみてください。
...とりあえずサイト運営側の責任ということで作ってみました。
さぁ、ここまで読んで、各自に合う設定ができたら、ココでチェックしてみましょう。
...いかがでしたか?あなたのパソコンは安全?危険??
ネット上でも自分の身は自分で守る!
そろそろ、こういう認識が必要な時期にきていると思います。
【最後に...】
に「万全」はありません。
また、あまり気にし過ぎると何もできませんので、ほどほどに考えておいたほうが良いでしょう。
【注意】
当サイトでは、みなさまに安全で楽しいインターネットライフを楽しんでいただけるよう、このページを作成いたしました。
当サイトに書かれている説明をご覧になり、実行される場合は、自己責任でお願い申し上げます。
あくまでも、この趣旨を念頭に入れておいてください。
なお、質問等は基本的に受け付けておりません。
もっと詳しくお知りになりたい場合には、関連の書籍が数多く販売されておりますので、ご購入になり、勉強してみて下さい。
→セキュリティー関連の書籍
●アンチウィルス関連ソフト
●セキュリティー関連ソフト
@プログラムには必ずといっていいほどバグが潜んでいる。
|