メイン

2011年05月20日

◆ ライブやります-528-

釣れない君のバンドライブ
 みなさんご無沙汰しておりました!
未だ震災の被害は計り知れず残っており、また原子力発電所の由々しき事故の影響で放射性物質の影響を受けていらっしゃる方々に改めましてお見舞い申しあげます。

 さて、ボクがドラムを叩いているバンドのライブが5月28日(土)に秋葉原にて行われます。

 ライブハウスの事情で今頃になってやっと決定したのですが、なんともまぁ遅い対応...

 今からじゃ誰も来てくれないスカスカなライブになると思いますが、もし興味がありましたら[受付終了しました]までご連絡くださいね!

 持ち時間は40分でファンク系の曲を演奏します。
今回は40分と時間も短いので、インスト(歌なし)の曲をやりたいと思います。
サックス、ギター×2、ベース、ドラムという構成です。
秋くらいに予定しているライブではこれに加えて女性ボーカルがファンキーでセクシーなステージを務める予定です。

とりあえず5月28日のライブでは以下のような曲をイメージして頂ければと思います。

【メイシオパーカー:チキン】

 突然ではありますがこられる方は是非ご連絡を!
 

レコメンドシステム

2011年01月13日

◆ 購入したカウベルをセットしました

 先日購入したカウベル(ES2:LP Salsa Cha-Cha CowbellsとES5:LP Salsa Timbale CowbellともにLatin Percussion社製)をドラムセットに装着しました。

 カウベルというのは、元々は牛の首につける金属性の鈴のこと。
これを楽器として用います。
「コッ!」という大変大きな音がする目立つ楽器です。

 ボクのドラムセットには既に1つあって、バスドラにマウントして使用しております。
 この元々あったカウベルは、主にハードロック系の8ビートなどでハイハットの代わりに4分音符で「コ!ッコッ!コッ!コッ!」と刻んだり、サンバなどのラテン系ビートやフュージョン系の曲、ドラムソロの際に多く使用しておりました。

 で、今回は、、、
音色の高低差でメロディアスな表現を可能にするためにチャチャベル(ES2)とティンバルベル(ES5)を購入しました。

この記事をもっと読みたい方は↓

続きを読む "◆ 購入したカウベルをセットしました" »

レコメンドシステム

2011年01月05日

◆ シンバルを衝動買い-2011

あけましておめでとうございます-2011
今年がみなさまにとって実りある年となりますように!

ジルジャンKカスタムハイブリッドスプラッシュ11インチ
てなわけで、今年初の衝動買いです(笑

 400年の歴史を持ち、シンバルメーカーとして世界中のドラマーから愛され続けているzildjian(ジルジャン)のKカスタム-ハイブリッドスプラッシュ(11インチ)。
スプラッシュシンバルとは、径が小さくてサスティーン(音の伸び)が少ない効果音的な使い方に適したシンバルです。

 このKカスタムハイブリッドシリーズは、元・カシオペアのドラマーであり、アメリカの雑誌[Newsweek]の「世界が尊敬する日本人100人」にも選ばれたことがある神保彰さんがプロデュースしたシンバルです。
興味がある方は下の続きをご覧くださいませ!

続きを読む "◆ シンバルを衝動買い-2011" »

レコメンドシステム

2010年06月30日

◆ ドラムスローン、D-1000を購入

PearlのドラムスローンD-1000を購入


 長年使っていたドラムスローン(イス)にガタつきが出てきたので、色々と物色しておりました。
ドラムショップを何箇所か回って実際にスローンに座って叩いてみたり。
当初狙っていたのがサドルタイプと言われる、シートが自転車のサドルに似た形状のものでした。
各社から出ていて、雑誌などのインプレッションを読む限り「太ももの動きを妨げない」「前と後の向きを変えることによって好みに合わせられる」など、理想的な説明。
これしかない!くらいの勢いで購入するつもりだったのですが、実際に使用してみると...(汗
続きは↓から。興味がある方だけお読みくださいね!

続きを読む "◆ ドラムスローン、D-1000を購入" »

レコメンドシステム

2010年04月08日

◆ 楽器設置完了

1/50の図面を作ってみた スタジオに楽器が揃いました!
今回一番苦労したのは配置です。 8帖とはいえ、ドラムセット、エレクトーン、ピアノ、音響を入れるとやはり狭くなってしまいます。 そこで、1/50の図面を作成して、いかに広く使えるかを何度も検討しました。 イラストレーターで防音ルーム内の平面図と各楽器の1/50を作成してプリント。 楽器はハサミで切り取って平面図の上に乗せて、あっちこっちに移動させてみます。
 

そんなこんなで机上では理想的な配置が決まりました。
それを元に実際に楽器を配置していくのですが、やはり実際に配置してみると不具合が出たり効率が悪かったりと問題が発生してしまいました。
うーん、、、

続きを読む "◆ 楽器設置完了" »

レコメンドシステム

2010年04月07日

◆ プライベートスタジオ完成

 やっと完成しました!
 とりあえず、今回の防音ユニット設置の様子を写真に撮ってみたので順を追ってレポしますね。

防音スペース設置前のRC まずは左の写真がユニット設置前の様子です。 RC(鉄筋コンクリート)構造なのでこれだけでも防音効果はあるのですが、この部屋の内側にYAMAHAのアビテックスという防音ユニットを組み立てます。 ウチの場合は既成のものよりも広いので、特注のアビテックスが入ります。 そしてこの中にドラムセット、ピアノ、エレクトーン、キーボード、ギターアンプ、ベースアンプ?、40インチ液晶テレビ(壁掛)、音響装置などを入れてしまいます。

続きを読む "◆ プライベートスタジオ完成" »

レコメンドシステム

2010年03月10日

◆ 防音ルームを造らないとね。

 「最近忙しくてすっかりブログの更新を…(なんだかんだ)…」というイイワケが書かれているブログを良く見ますが、このブログもその「なんだかんだ」で、すっかり更新していませんでした(笑。
まぁ、このブログの場合は日記サイトだった時代から更新頻度には問題ありだったので、今更ながらブログの更新がされていなくても、誰も心配をしてメールをくれたりとかしないワケで、ボクにとっては居心地が良いブログなワケです。

 さてさて、ボクの最近の動きはというと、2月には会社の決算資料作成で超忙しかったのと、パーティー主催と出席がともに1件。
3月に入ると不動産の契約と決済がこの2週間で2件。
その合間を縫って個人の確定申告作成&提出;;;
で、今週は不動産の契約が1件と来週が決済が1件…
(イイワケの部ここまで;)

 なーんてやっているウチに、防音ルームを早く造らないといけなくなってしまいました;;;
というのも、コーラス隊(ゴスペル)にドラムをつけることに…

続きを読む "◆ 防音ルームを造らないとね。" »

レコメンドシステム

2010年02月16日

◆ Blue Note Tokyo

BlueNoteTokyo,ブルーノート東京 昨夜、ファンクミュージック界の大御所サックスプレイヤーとして有名なメイシオ・パーカー[MACEO PARKER]のライブを楽しみに、ウチのサックスプレイヤーとブルーノートに行ってきました!
 なんと、今回はスペシャルゲストとして、女性サックスプレイヤーのキャンディ・ダルファー[CandyDulfer]との共演です。 メイシオ・パーカーは、あのジェームス・ブラウン・バンドのJ.B.'s出身。 ジェームスブラウンはライブ中によく「Maceo, Blow your horn!」(「イケー!メイシオ!!」みたいな感じ。)と叫ぶほど、メイシオ・パーカーのサックスがお気に入りだったとか。

細かいテクニックを魅せるというよりも、(この手のミュージシャンは相当なテクニックを持っていてもそれを見せないことが多い。)魂が篭った演奏が魅力のプレイヤーです。(ボクが一番好きな曲の動画→Maceo Parker - Pass the Peas(YouTube))

一方、キャンディー・ダルファーは、マドンナやプリンス、タワーオブパワー、デヴィッドサンボーンなどとの共演も果たす、これまたファンク系サックスプレイヤー。
セクシーな彼女からは想像できないほど迫力のある(でも色っぽい)プレーを初めて生で聴いたのですが、一瞬にして虜になってしまいました。(彼女のプレイはCandyDulferオフィシャルYouTube映像で閲覧可能です!)

また、トランペットのロン・トゥーリー[Ron Tooley]や、トロンボーンのデニス・ロリンズ[Dennis Rollins]などがホーンセクションとして脇を固めていますが、彼らもとにかく凄い!
なんなんでしょうかね?あの一糸乱れぬ阿吽の呼吸は。

全体的に観察していて思ったのですが、やっぱりブレスが重要ですね。
どのタイミングで息を吸ってっていうのがホーンセクションどころかキーボードもドラムもギターも、、、これが合わないといけないんだよなぁって、改めて痛感しました。

ライブ後は、ウチのサックスプレイヤーと一緒に、近くの居酒屋さんで熱い音楽談義。
気が付くと日付が変わっていました。

やっぱり良いプレイは無理をしてでも観にいかないといけませんね!


関連リンク(パソコンから閲覧推奨)

MACEO PARKER with very special guest CANDY DULFER
Maceo Parker
Maceo Parker - Pass the Peas(YouTube)
CandyDulfer
CandyDulferオフィシャルYouTube映像
Blue Note Tokyo

  

レコメンドシステム

2010年02月09日

◆ ビリージョエルのオートグラフ

ビリージョエルの直筆サイン入りアルバムTHE STRANGER

 写真は、以前アメリカで購入したビリージョエルのオートグラフ(直筆サイン)です。
ずっと大切にしまってあったので、すっかり忘れていました(笑

 先日、工務店さんが来た時にクラビノーバ(YAMAHAの電子ピアノ)正面の壁にしっかりと固定してもらいました。
もちろん直射日光は避けられる場所に飾ってあります。

 これでピアノの練習にも熱が入るかと思ったのですが、その逆で崇拝しているものの前では固まってしまって指が動きません(笑

 ってなワケで、練習する気最高潮だったにもかかわらず、結局ビリージョエルの名アルバム「THE STRANGER」を聴きながらビールを飲んで寝てしまいました。
あはははは…

レコメンドシステム

2010年02月04日

◆ TASCAMのCD-VT2を買ってみました

TASCAMのCD-VT2 先日、音楽CDからヴォーカル音や楽器の音をキャンセルしたり、曲の速度を変えて再生するにも関わらずキーを変えずに再生可能なTASCAMのCD-VT2という機器を衝動買いしちゃいました。 ボクが購入した一番の目的は曲の速度を遅くして、楽器のパートの難しい部分を一音一音確認するためだったので、ヴォーカルキャンセル機能は最初からあまり期待していませんでした。 試しにヴォーカルキャンセル機能を使っていろんなジャンルのCDを再生してみると、完全ではないにしてもヴォーカリストの声質によってはかなり消すことができました。 このCD-VT2は、音が出ている位置の設定を選択することによって、ヴォーカルだけではなく他の楽器音もキャンセルできるようです。(例えばベースが左側から聞こえるとすると、左側をキャンセルすることによってベースの音が消せる) よく、楽器練習用にマイナスワントラックといって、例えばギターのパートだけ入っていないCDを見かけますが、それを任意のCDで可能にするというものです。

 しかし、ボクが試した限りではヴォーカル以外の楽器の音も完全に消すことはできなかったです。
これはおそらく単体の楽器を例えば左側のみでしか再生しないのではなく、臨場感を持たせる意味でも若干は右側からも音がリバーブっぽく出ているせいなのかもしれませんね。
でも、ボクの場合はあくまでも再生スピードを下げて複雑で速い演奏をチェックするために購入したので問題なしです。

このCD-VT2にはマイク入力端子が2つあり、ヴォーカルエフェクターも装備!

今後は色々な用途で使っていけそうで楽しみです。


関連リンク(パソコンからの閲覧推奨)
TASCAM CD-VT2

レコメンドシステム

2010年01月31日

◆つまずいた~(汗

P1001930.jpg

渋谷のヤマハにて。
前から知っていたのですが、二階から三階に向かうエスカレーターが、階段に改造されています。

とても違和感があるんですよね〜!
今日久しぶりに行ったらつまずいた(笑

レコメンドシステム